ポイ活

【アニマエアルケー】レベル30を攻略完了

達成までの時間はレベル30は17日で到達出来ました。レベル40は39日で達成。

ジャンルはケモミミ少女的式神RPGアニマエ・アルケーです。

戦闘システムは必殺技だけをプレイヤーが操作するシンプルなものです。

シンボルエンカウントマップなどもありますが、オート機能、スキップ機能有りなのでスタミナ消費は簡単です。

おすすめポイントサイト

おすすめポイントサイト

ポイントインカムでは期間中初めてのポイント交換申請でamazonギフト券1000円分が必ず貰えます。(5/1~5/31まで)

アプリダウンロード案件を利用すれば達成しやすいです。

基礎知識

デイリーやログインボーナスなど更新時間は朝4時

コンテンツ解放だけなら2-6クリアで十分なようですが、勾玉を回収する場合はステージのコンプリート報酬や収集機能などまだまだ先に進めていく必要があります。

戦闘撤退によるスタミナ消費はなし。

ログボの進行度は月が替わるとリセット。

フレンドはメッセージのやり取りと訪問しかないので今のところ作る必要なし。

キャラ編成

ガチャで引いた高レアや配布キャラを使っています。初心者ガチャでSSR1枚は確定です。

敵の全体攻撃が結構多いので、私は堅守1獰猛2~3聡明1~2で編成しています。

3-6普通でSSRタンク刹那がドロップします。(低確率)

2パーティー目以降の育成も必須(3-1~)

シンボルエンカウントのマップでは1戦闘毎に桜の花弁(所持数5)が消費されており、これが0になってしまうとステータス低下が入るためクリアが難しくなってしまいます。

パーティーが二つ使えるステージでは大体6体以上の敵を倒す必要があるので雑魚用のメンバーを育てる必要があります。

特にタンク職である堅守の硬さが重要です。

キャラ強化

素材が割と手に入りづらいので秘境クエストは毎日やりましょう。

1度クリアした難易度はスキップできます。

設定

スキルアニメーションスキップをオン。

軽くするなら低画質に変更しましょう。

異型画面最適化はメニューが見切れたりしていた場合に調整しましょう。

レベル上げ

経験値は霊力(スタミナ)消費量の10倍”ほぼ”固定です。

通常ステージは入場時に霊力が消費されますが、ボスが経験値を倍持っているので同じ効率になります。ボスを倒さずに出ると損します。

フィールドイベント系や収集の戦闘など、霊力を消費しても経験値を貰えないものがいくつかあります。

最速周回ステージ

龍境の四象の幻境が消費10なので連続挑戦を使用すると楽です。

難易度Ⅳから15消費、Ⅶから30消費です。

使用しているキャラの属性の素材を集めましょう。

「霊力が使い切るまで」と「戦闘をスキップしますか」をオンにして全部消費しましょう。

1度クリアすると使用可能です。

通常マップ周回

ステージを星3クリアすると戦闘が一瞬で終了する代行機能が使えます。

戦闘の判定はきっちり行われているので負ける編成だと失敗します。

イベントマップ周回

経験値効率ならイベントマップを周回しましょう。

謎の学園(終了)

イベントマップの難易度普通を周回するのがおそらく経験値効率だと一番良くなっています。

1-4普通は消費18で経験値180チラシ6枚なのに対し、1-4困難は消費32で経験値300チラシ10枚で経験値が20減っています。

理由は、困難のボス戦消費量が5なのに経験値が60しか貰えていないからです。

チラシは100枚集めるごとに消費0の特別なマップが出現し経験値が100貰えるので、通常マップより美味しくなります。(それなりに強いですがクリア出来るの前提)

チラシは1000枚以上貯めることが出来るので後からまとめて消費することも可能です。

青龍祭(開催中)

大体謎の学園と同じですが、困難ボスの挑戦霊力が3になっているのと、難度の高いマップのほうがお面のドロップ数が多いので、困難の最終マップを周回するのが効率が良いっぽいです。

お面100枚で霊力消費0の喜びの宴(経験値100)に挑戦出来るので通常マップより経験値が多いです。

1-4は一周でお面100枚入手できます。

ただ消費するのが割と大変なので気にせず通常マップを周回してもいいと思います。

スポンサードリンク

霊力の入手手段

  • 自然回復は6分1回復(1日最大240)
  • 霊力購入で1回120
  • 霊晶(アイテム)で60回復
  • 邸宅で12時と18時に120受け取り可能(1日最大240)
  • レベルアップで60回復(所持上限も上昇)
  • 期間限定イベント

霊力購入

6回購入を推奨。それ以降はラストスパートに。

勾玉を消費して霊力を購入できます。

2回までは勾玉50、3~6回目は100消費になります。

雑貨商店販売の2割引きの霊晶は、100消費よりもお得なので買いましょう。

7回目以降の200消費は高すぎるので使わないほうがいいです。

9回目以降は300消費になります。

霊晶入手

商店の「雑貨」「擂台」「神前試合」タブにて購入可能。

6時間ごとに更新される「雑貨」の霊晶は買ったほうが良いです。(店に並ぶかはランダム)

他はそれぞれのコンテンツで交換用アイテムを集める必要があります。

「擂台」は週1回、「神前試合」は月1回それぞれ5個入手出来ます。

擂台

商店は月曜日更新なので毎週武勲1000必要です。

5キャラで1チーム自動対戦のアリーナです。

1日5回攻撃可能。

1勝で武勲12貰えています。

神前試合

更新期間が長いのでスタミナ目的の場合は500貯めたらやる必要ないです。

月替わり更新で神勲250が必要になります。

15キャラで3チームを編成して戦うアリーナコンテンツです。

序盤のNPCでも強いので育成しないと勝てません。

相手がNPCであれば1編成を捨てて、残りの2編成に戦力を分散させればある程度育成が出来ていれば勝利できます。

神勲は14~138ほど貰えました。ランキングの高いプレイヤーを倒したほうが多く貰えます。

イベント配布受け取り

イベントバナーからイベントステージに移動。

「参考課程」などのミッション確認ボタンから、毎日いずれかのステージを1回クリアすると受け取ることが出来ます。

邸宅

中央の時間が書いてあるところで受け取れます。

12:00~と18:00~の1日2回忘れずに受け取りましょう。

メンテ延長で気づきましたが昼の方を取り忘れてもまとめて受け取れるみたいです。

次の日なのかログボまでなのかは不明なので、その日のうちに受け取りましょう。

勾玉の入手と使い道

  • デイリー任務で1日30
  • 新人応援で15日までは1日90(クリア出来ないものがいくつか)
  • 実績・収集
  • ステージ目標コンプリート報酬
  • レベル到達報酬
  • ログインボーナスで週100
  • 7日ログインイベント
  • ステージ内ランダムイベント(オートだと無視)
  • 緊急派遣
  • 期間限定イベント
  • 結社共闘(ポイント報酬最大1500)

使い道としては、経験値を稼ぐことだけが目的なので全て霊力回復に使用しましょう。

ガチャは無料配布されているチケットで引きましょう。

制限時間付きの緊急派遣

稀に受注に8時間制限、30分達成の派遣が出現することがあります。

入手出来るアイテムはこちら。

  • 勾玉30
  • 星の御守り(ガチャ券)
  • 銅貨
  • 報酬箱

体感では周回後に出現していることが多いので終わったら確認してみましょう。

直接派遣を覗くか出陣を選んだ時に画面に表示されます。

期間限定任務(終了)

ホーム画面イベントバナーから時限任務タブを選択。

ミッションをクリアすると勾玉などが貰えます。

結社共闘

勾玉920くらいまでなら簡単に稼げるので、開催期間中であれば必ず参加しましょう。

1パーティー5キャラの最大15キャラクターを使用してレイドボスと戦うコンテンツです。

1度挑戦したキャラはその日の結社共闘には使えません。

毎日3回挑戦できます。

戦力に自信がある方は後から殴ったほうがポイント貰えます。

スポンサードリンク

フィールド内ランダムイベント

ステージを開始するたびにどれか一つが必ず発生します。

アライグマは他のイベントと同時に発生することがあるイベントです。

霊力消費なし
  • 銅貨交換
  • じゃんけん
  • 討伐依頼
  • アイテム収集
  • カエルの店
  • アライグマバフ

じゃんけんは敗北すると報酬が全て没収。途中抜けするとそれまでの報酬確定。

討伐依頼は敵を全滅させる前に受注しないとクリア出来なくなります。

カエルの店は難易度で品揃えが変わり、困難だと霊晶が売っています。(勾玉50)

霊力消費あり
  • 宝箱
  • アライグマ戦闘(撤退で消費なし)

二つとも経験値が貰えないのでやめといたほうがいいです。

必要経験値

必要経験値は265120です。

自然回復+石6回割り+2回の配布受け取りをちゃんとやって21日ほどかかります。

霊晶やイベント配布などがあるため実際はもう少し必要日数は減ります。

レベル次Lvまでの経験値レベル次Lvまでの経験値
16602113170
29202214200
312102315270
415502416380
519202517530
623302618720
727802719950
832702821210
938002922520
1043603023860
1149703125250
1256103226670
1363003328130
1470203429630
1577803531170
1685803632740
1794203734360
18103003836020
19112203937710
2012170
経験値テーブル

プレイ記録

日数レベル日数レベル
1111830
3162031
6212232
8232433
9242634
10252935
11253036
12263237
13273438
14283739
15283940
1629
1730

以下はレベル40挑戦の感想です。

1日目

30日という期限があるのでゆっくりやりすぎると失敗するかもしれないのが困りますね。

必要経験値なども不明なのでどの程度やればいいのか全然分かりません😅

スタミナは毎日6回購入です。

バグってるのか通知が届きまくって怖い😭

8日目

自然回復+石6回割り+2回の受け取りで毎日稼げる経験値が12000ですが、既にレベルアップの必要値を下回っているのでこのまま上がっていくと厳しくなりそうです。

石を回収していかないと100消費の分ですら足りないので、メインストーリーを進めていくことは必須になりそうですね。

13日目

イベントで毎日霊力120と、交換券1000枚で霊晶5個(1回)が貰えるようなのでありがたいですね。

17日目

30は到達しました。

毎日6回勾玉回復なら大体このくらいの日数で終わると思います。

イベントで120貰えるのでもう少し早く終わるかもしれません。

18日目

40目指して石回収に5章を進めてます。

4-6ボスが倒せてませんでしたが、育ちすぎて余裕になってました。

24日目

しばらく2回割りです。

25日目

ランキング1位の方が40になっていたので課金すれば30日以内でもいけるっぽいですね。

いくらかかるか分からないですが😅

30日目

全部使えば37には到達できそうですが、30日では36が限界でした。

34日目

最近配布量が多いのでレベル30だと先に進めなくても楽にクリア出来そうですね。

5-5ボスの攻略

ボスの1段階目が仲間を呼びますが、この雑魚は2段階目になっても消滅しないので、こちらの単体必殺技がボスに偏って素早く倒せるまで撤退再挑戦マラソンしたほうがいいです。

全滅する前に撤退すれば戦闘前の状態に戻ります。

大量に召喚されたまま2段階目に行くとタンクの耐久力が足りません。

クリア後感想(レベル40)

オートで進められるので遊びやすいゲームでした。

ストーリーは第6章普通・第4章困難までクリア。

干支キャラが両方出たのでガチャ運はかなり良かったです。

ツイッターキャンペーン当たるといいな😄

ポイントサイト紹介

日数制限が長めに設定されている案件が多いのでゆっくりプレイできる!

「アプリポイントあんしん保証」のあるコインカムがおすすめです!

pointTown

おすすめポイントサイト

新サービスのタウンDEアプリによりゲーム案件が豊富になりました。

アプリ案件ならポイントタウンがおすすめです。

新規登録者には翌々月までの条件達成で2000ポイントが貰えるキャンペーンも開催されています。

ぽいかそをフォローする
ぽいかそ

コメント

  1. ペン太郎 より:

    ポイントインカムでレベル40を30日の条件で挑戦中ですが既に挑戦済みの方も90日以内に40達成で承認とのメールが入りました

タイトルとURLをコピーしました