金色のコルダ スターライトオーケストラでキャラレベル60到達と第4章浜松ノーマルステージクリア後、リザルトで評価SSクリアすることが目的となります。
配られた手札の組み合わせでファンの数や評価を稼いでいき、スコア目標到達を目指すゲームです。
オート・スキップ機能があります。
達成条件
キャラ1体をレベル60にする

キャラクターを経験値アイテムの楽典を使用して60レベルまで上げると達成になります。
引き直しガチャでSSRキャラが手に入るのでそのキャラクターを育てましょう。
最終ステージの属性が清麗(緑色)なので、SSRは【相合傘】九条朔夜を選ぶとステータスボーナスが付きます。
第4章浜松ノーマルステージの評価SSクリアの方法

メインクエスト第4章の最終ステージである浜松音楽祭・ステージでSS評価をとることでクリアとなります。

個別ステージでSSを取るのではなく最終ステージでSS評価を得る必要があります。
各章の最終ステージは操作要素がないので、育成したデッキの強さと章の攻略達成度で評価が決まります。
最終ステージを含めて必要なステージクリア数はこちら。
- 第1章16ステージ
- 第2章31ステージ
- 第3章28ステージ
- 第4章37ステージ
条件クリアまでの時間
4時間30分でクリアできました。
LP(行動力)は10ジュエルで100LPが何度でも購入できるので、1日で達成できます。

ジュエルが余ったので利用しませんでしたが、ジュエル回復よりショップでLP回復薬を買った方が安いようです。
クリア時の容量は3.62GBでした。
路上ライブステージの攻略

3回の演奏の合計得点が上に表示されている目標達成地点を超えればステージクリアです。
評価はなんでもいいので先に進めましょう。
右下の2倍速とオートを利用すると楽です。

自キャラが育成されていなくても、自動で選ばれるレベル100のゲストが一人でクリアしてくれます。

選択すると一人で目標の半分以上のスコアを稼いでくれますが、ゲストのカードが3ターン以内に出てくるかは運なので、出てこなかった場合は失敗することもあります。
NEXTカードの下のボタンを押すと、選択中のカード以外を入れ替えることができるので利用しましょう。
オートだとゲストカードを選択してくれない場合もあるので、何度やってもクリアできない場合は手動で突破しましょう。
Sランクをとればスキップで周回できます。
レベル上げの方法

ストーリーを進めていくとドロップで楽典が貯まっていくのでそれでレベルを上げることができます。
ドロップだと入手量が全然足りなかったので、ショップでランク到達記念セットや楽典パック(大)などを購入してレベルを上げました。
最終的に無償石は600ほど余っていたのでかなり余裕はあると思います。
ジュエルの使い道としては、LP回復と楽典系のパック購入に使用するのがおすすめです。
各章最終ステージ(コンサート)の攻略
第1~3章はB評価以上、第4章はSS評価でクリアする必要があります。
最後のステージはゲスト頼りに突破することができないので、総合演奏力や課題曲の達成率とファン獲得率を増やしましょう。
1~3章は適当にやっていればクリアできると思います。

第4章は演奏力S・課題曲S・ファン獲得率Bで評価SSが達成できるので、この数値を目指すといいと思います。

総合演奏力は8万でS評価を得られるようなので、個人練習(レベル上げ)や二人練習(アビリティ開放)で数値を上げましょう。
キャラカードはSR以上確定チケットが手に入るのでそれで入手しましょう。
おすすめ編成を押して選択されたキャラクターのレベルを上げましょう。
ジュエルが余っていればショップで素材を購入するといいと思います。
課題曲の達成率とファン数を上げる

課題曲の達成率は白枠の地域名が付いているステージをクリアすることで簡単に上昇させることができます。
第4章であれば「ゴリウォーグのケークウォーク」の達成度がMAXになるまで周回しましょう。
ファン数はおそらく各ステージのオレンジのゲージ(クリア回数で増える)を貯めると増加させることができます。
また、ライブで高い評価(クリアランクか課題?)を得た場合にもそれとは別にファン数が増えるようです。
コメント