そんなに条件厳しくない放置ゲーなのでそのうちクリア出来ます😄
アイドルエンジェルス:Aegis of Fateとは
どうやら放置系RPGなようです。
ほかの放置ゲームと大体同じなので分かりやすくていいですね!
一般のゲームですが、イラストがちょっと刺激が強い方面なので編集しております。
CMの比率が高めな感じはあります。
基礎知識
サーバー
1と48にキャラ作ってチュートリアルだけやりましたが経験値には特に差はありませんでした。
サーバーオープンイベントなど新規サーバーでしか行っていないイベントがあるのと、PVP系のコンテンツが多いみたいなので、新しいサーバーを選んだほうがよさそうですね。
初期ガチャはR+までしか出ない
ガチャがプレイヤーレベルでの解放式になっているので、サーバーを変えて引き直すなどの意味はありません。
貰えたチケットはどんどん使いましょう。
継承
ガチャが変わる仕様上使うキャラがころころ変わります。
継承というシステムにより使用しなくなったキャラクターのレベルを移植することができるので、1からレベルを上げなおす必要はありません。
このシステムのおかげで育成が無駄になることがないのはいいところ。
アイテム入手
クエストでデイリーミッション・ストーリー進行・達成報酬などが受け取れます。
初心者ミッションや期間限定イベントなどがあるので、バナーやアイコンを確認しましょう。
ボーナスセンター
探検(すごろく)とルーレットはCMを見ることでアイテムが受け取れます。
すごろくでは経験値が貰える場合もあるので回数を増加させるのも有りです。
ヌトの贈り物では0:00~11:59と12:00~23:59の2回、30分放置報酬とダイヤ25を入手出来ます。
バッグを確認
放置チケットや宝箱などは使用することで効果を発揮するので定期的に確認しましょう。
位置はクエストアイコンの下にあります。
欠片では余ったキャラの欠片を交換用アイテムのスターに変換できます。
日常
世界ボス
倒すと赤枠のレアリティが高い装備を入手できます。
40秒後スキップ可能で、負けてもデメリットがなく勝つまで何度でも挑戦できます。
矢印で難易度調整が出来ます。
冒険
遠征系コンテンツですね。
1日の制限回数がありますが、時間経過でアイテムを拾ってきます。
ゴッドコアが拾えるので1日1回出発させましょう。
放置報酬で遭遇する「出会い」は回数にカウントされないので必ず送りましょう。
天空の塔
主に強化エッセンスと育成薬を集めるコンテンツです。
いけるところまで進んだら一括掃討の回数を買って全て消費しましょう。
競技
PvP系コンテンツが集まっているアイコンです。
序盤はNPCなので簡単に順位を上げることができます。
闘技場
ダイヤと育成薬に交換できる勲章が得られます。
他のプレイヤーの総戦力がインフレしてますね。
神々の戦い
召喚チケットとダイヤ(1勝ごとに15)とゴッドコアが入手できます。
グループ分けのせいか闘技場に比べると高順位に到達しやすいので、あまり意味ないですが強化すると1位まで狙えます。
栄光の競技場
課金者向けのトーナメント式の闘技場です。
総戦力差が10倍くらいあるので絶対に勝てません。
ギルド
ボス侵入
ギルドショップで使えるお金を稼ぐことができます。
スキップ3回ですぐに終わるので楽です。
ギルドバトル
ギルドレベル不足で参加出来ていません。
ゴールデンアップルバトル
こちらも開催していないので不明です。
コード
ANGELS100で一番低級のガチャ100回引けます!
ホーム左上顔アイコンから交換コードを選択です。
攻略
30日あるのでそこまでしっかりやらなくてもクリア出来ます。
ボス挑戦
先に進めるほど放置時の経験値量が上がるので、ボスに挑戦を繰り返して可能な限り先に進めましょう。
特に敗北のデメリットはないので突破出来そうなら何度も挑戦を。
敗北後に表示されるボスの残りHPでいけるかいけないかを判断しましょう。
何度繰り返しても10%を切っているパターンがない場合は厳しいと思います。
出来る限り進んだらクイック放置を全部消化しましょう。
無料1回と無償石で2回くらい出来ますがVIPの数値で変動します。
放置報酬(最大12時間)は真ん中の宝箱を押して受け取り。
ちなみに初期配置のピンク髪のキャラは主人公なので編成から外せません。
女神布陣(キャラ編成)
低レアでもいろいろな効果を持つスキルがありますが、見ていた感じ重要な戦闘においてはスタンなどの状態異常が効きません。
なので絆ボーナスの攻撃力を多少意識するくらいで、基本的にはその時点での最高レアのキャラを編成しました。
キャラ強化
レベル上げ・装備強化
基本的に一括装備と強化を押していけばOKです。
上限解放にゴッドコアというアイテムが要求されます。
スキル
ほかのゲームの限界突破みたいなもので、召喚で同じキャラクターが出るとピースに変換され、それを使ってスキルを解放することができます。
主人公だけは例外で、今まで引いたキャラクターのレアリティ毎の数によってスキルを解放することができます。
殿堂という要素でこの解放度が関係してくるので、使用していないキャラも限界突破しておいたほうがいいです。
製錬・制作
不要になった装備をポイントに変換し、新たな装備に作り替えるシステムです。
作った時点ではかなり強い武器になるので詰まったら作ってみましょう。
神器製作(50で解放)
製錬ポイントで別枠の装備が作れるようになります。
ステータスがかなり上昇するので大変ですがやりましょう。
6キャラ×6部位必要になります
女神の殿堂
女神の殿堂ではキャラ入手量やスキル解放度に応じてステータスボーナスを受けることができます。
全てのキャラクターに影響があるので、解放できる分は全部やっておきましょう。
女神ページで殿堂タブを選び個別にキャラを選んで、
一括コレクションを押すとその女神の報酬を全て受け取ることができます。
全ての女神の報酬を一括で受け取ることは出来ないみたいです。
育成
40で解放される「育成」でステータスだいぶ上がります。
ステータス上昇が鈍くなるまで連続育成で上昇させましょう。
全ての数値が上限まで到達すると、上級育成薬が使用可能になります。
無償石の使い道
主にモールで販売している育成薬の購入でキャラを強くすることを重視。
他にはクイック放置・天空の塔・探検のすごろくの回数を購入しました。
ビギナーイベントの半額セールも放置チケットなどがあるのでおすすめです。
日数には余裕があるのでガチャを回したりでも大丈夫ですが、通常ガチャではSSRは入手出来ないので微妙です。
クイックが出来る分は残しておきましょう。
プレイログ
1日目 Level19 進行マップ4-16
貰ったガチャチケを引いて覚醒させたり、装備変えたり普通のことをやってます。
第3章クリアでスキップが解放されるようなのでそこまで到達したい。
しかしストーリーマップの東京→ソウル→アテネってすごい移動ですね😅
2日目 31 進行マップ7-19
競技場が成長クエストの条件にあったので無償石を消費して38位まで上げました。
あとはビギナーイベントの半額武器強化素材を買ってます。
スパルタ・ナイル川・大ピラミッドときて第7章「地獄」に来ました。
話読んでませんがどうなってるんでしょうか😅
3~4日目 38~40 進行マップ10-2
育成薬を800個くらい買ってステータス上げました。
レベルが全然上がっていないのでまだまだ日数はかかりそうです。
5~6日目 44 マップ11-20
石が12K貯まってます。
用途がなければキャラ強化にでも使おうかなというところ。
7~8日目 50 14-20
育成薬を買って進めてます。
戦闘力400万です。
9~10日目 53→55達成 14-50
チケットなど全部使って53まで。
日付変更で12時間の放置報酬とクイックを使って55達成出来ました。
ログインミッションがこれなので約10日を想定した設定なのかもしれないですね。
コメント