ポイ活

DMMポイントクラブアプリで毎日ポイントが貰えます

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

DMMのポイントクラブアプリで毎日最大100ポイント貰えるくじが引けました。(終了)

くじ引きが終了しミッション機能に変更になりました。

動画視聴でのポイント入手は可能です。

1ポイント=1円。

DMM GAMESポイントミッションで地道に稼いでいる方向けです。

こちらのポイントは共通ポイントなので通販でも利用可能なようです。

web版もリリースされましたが、くじを引けるのはアプリ版のみなようです。

ポイントサイト紹介

日数制限が長めに設定されている案件が多いのでゆっくりプレイできる!

「アプリポイントあんしん保証」のあるコインカムがおすすめです!

アプリでできること

  1. アプリからDMMポイントチャージができる。(今後チャージ方法追加予定)
  2. ポイントゲットで毎日無料でポイントが稼げる。
  3. 1か月以内に失効するポイントを教えてくれる。
  4. 所持ポイントに合わせた商品を自動で勧めてくれる

今のところは以上のことができます。

現在行えるチャージ方法は以下の4つです。

  1. コンビニ店頭払い
  2. クレジットカード
  3. BitCash
  4. WebMoney

アプリのメリット

アプリを入れるメリットとしては無料ポイント入手と失効ポイントの予告ですね。

DMMポイントは購入分でも1年で期限が切れてしまうので割と失効しがちです。

ポイントコードによる課金だと、期限が最低90日以上と更に短くなっています。

獲得ポイントの有効期限

アプリで入手した無料ポイントの有効期限は入手した月の来月末まで。

最長で2か月、最短で1か月となっています。

動画視聴でポイントゲット

よくある動画視聴でもポイントを受け取ることができます。

こちらは確実に貰えますが、1日3回(5回に変更)(10回までにアップ)の最大10ptまでとなっています。

長さのわりにもらえるポイントが少ないので私はあまり視聴していません。

動画を毎日5回視聴するとチケットが貰え、そのチケットが5枚集まるとクジが引けるようになりました。

1等報酬が多めですが、基本は最低報酬の1ptが出ます。

HIGH or LOW

伏せられているカードが場のカードの数字より高いか低いかを予想するゲームです。

5勝すると3ポイント獲得できます。

1日に最大で5連続挑戦が可能ですが、失敗してしまうとその日の獲得星数は0になります。

ボタンがすべて表示される前に操作をしてしまうと勝手に選ばれてしまうことがあるので、演出が終わるまで待ちましょう。

ミニマムゲーム

他のユーザーと被らない4桁の数字を予想するゲームです。

毎日開催されていますが基本的に当たらないものと思って挑戦しましょう。

予想を提出できる時間は0時~21時59分までです。

結果発表は日付が変わったタイミングで行われます。

歩いてポイ活

毎日の歩数が6000歩に到達するとくじが引けます。

0時に歩数がリセットされるので1日で達成する必要があります。

くじのチケットに有効期限はなく、ハズレもないので最低1ポイント当たります。

1等1000pt
2等100pt
3等10pt
4等1pt
くじの内容

くじ引きでポイントゲット(終了)

2022/9/12で終了しました。

くじで貰えるポイントは最高100ポイント~ハズレ0ポイントです。

等級1等2等3等4等ハズレ
報酬100pt50pt10pt5pt0pt

ハズレもあるので毎日確実にポイントが貰えるわけではないですが、私は今のところ5ptが貰えることが多いです。

スポンサードリンク

5のつく日は報酬5倍

一月に3回の5のつく日にはくじの入手ポイントが5倍になります。

ハズレはなかったので最低でも25ポイント貰えます。

実際に獲得したポイント数

このアプリで貰えるのは共通無料ポイントなので、それをレポートでカウントしています。

ちなみに動画は見ていないので、毎日ちゃんと見れば+150ポイントですね。

獲得ポイントはこちら。

獲得ポイント
962
10210
11160
獲得ポイント

9月は途中から始めたので獲得ポイントが少なめです。

10月は210ポイント獲得できました。2等に1回当選。

11月は大体5ばっかりですね。

5の付く日の3日間で75ポイント以上入手できるので、それが大きい感じですね。

基本的に毎日5ポイント、たまにハズレというパターンになっています。

使用した感想

手軽にくじを引けるところと失効の予告は便利ですね。

購入ポイントを失効してしまったことがありますが、このアプリを使っていれば忘れることはなさそうです。

チャージ機能は今のところコンビニだけ(←いくつか追加されました)なので使っていません。

商品を勧めてくれる機能は、あまり興味ないものが出てくることが多いです。

レビューを見た感じだと、もっと初期のころは50~100ポイントが出ることもそれなりにあったようです。

やっぱりなんでも初期はサービスがいいみたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました