スマホアプリ「原神」のポイ活用攻略記事です。
冒険ランク20達成までのクリア方法を記載しています。
オープンワールドアクションRPGです。
データ容量がかなり大きいのと全手動プレイが必要になります。
クリア条件
プレイヤーレベルである冒険ランクが20に到達したらクリアです。
ランク20までなら経験値入手方法が豊富なので、プレイすればするほど早く達成することができます。
ランク40はデイリーミッションのみで達成するには期間が足りず、かなりのプレイ時間がかかるので案件目的ではおすすめしません。
クリアまでの時間
冒険ランク6はチュートリアル中に達成するので40分くらいでした。
冒険ランク20は3日で到達できました。総プレイ時間は7時間くらいです。
プレイし続ければ1日でも到達可能だと思いますが、デイリーやスタミナ消費で獲得できる経験値が多いので、数日に分けてプレイしたほうが楽に達成できます。
設定変更で動作を軽くする
アプリが重かったら先に設定変更で画質などを下げておいた方がいいです。
歯車から設定に行けます。ちなみに2つ上のメールマークがプレゼントを受け取る機能で、ここからガチャ石などを受け取れます。
画面から低を選択するか、もしくは自分で必要ない機能を削って動作を軽くしましょう。
ゲームの進め方
魔神任務(メインミッション)や伝説任務(キャラクエスト)を進めていくのが経験値が多めで分かりやすくていいと思います。
ランク8で開放される地脈による樹脂(スタミナ)消費や、ランク12で開放される依頼任務を毎日行うのが楽かもしれません。
クエストの目的地には黄色のクエストマーカーが表示されるのでそこを目指しましょう。
周囲に落ちている宝箱やギミックを攻略して出現する宝箱でも経験値が入手できるので、簡単そうなら開封しましょう。
遠方の場合は地図をタップするとファストトラベルが利用できます。
ファストトラベルが可能なのは七天神像・ダンジョンの入り口・ワープポイントなので、近くを通ったら優先して開放しましょう。
リサのダンジョンをクリアしたあたりでチュートリアルが終わりになります。
次のメイン任務に挑戦するにはプレイヤーレベルが必要になるので、宝箱開封・ワープポイント開放・街や外で発生するサブ任務などを達成して経験値を稼ぎましょう。
宝箱・素材・神の瞳・クエスト出現位置など、大体の情報はテイワットマップで確認できます。
ランク8で開放される地脈の花は右上の樹脂(スタミナ)を消費してプレイヤー経験値とキャラクター経験値アイテムを稼げます。
冒険の証の見聞進捗が初心者用ミッションみたいな感じで経験値が貰えるのでこれもクリアしていきましょう。
とりあえずデイリー任務(依頼任務)が開放されるランク12まで頑張りましょう。
ランク12になったら街の入り口すぐにある冒険者協会NPCのキャサリンと会話すると開放されます。
紫のマーカー4つをクリアしたあと、キャサリンのところに戻って報告すれば完了です。
デイリー任務は1日につき1200経験値を稼げるので、ここから毎日デイリー任務だけをやった場合は15日くらいで達成できます。
デイリー任務は経験値効率がいいので、面倒な場合はこの方法がいいと思います。
クリア方法が分からない任務はグーグルで検索すればすべて攻略方法が出てきます。
正直大体の情報は各wikiで分かりやすく解説されているのでそちらを見るのがおすすめです。
受け取りで経験値500が貰えるので忘れずに受け取りましょう。
樹脂を消費する場合はこれらのマークを探しましょう。
20樹脂消費で100経験値が貰えます。
これもすべて消費すれば1日経験値800以上稼げます。ある程度キャラクターを鍛えていれば簡単にクリアできる敵構成が多いので、できればこちらも消費したほうがいいです。
精鋭ボスを倒すと一回で40樹脂消費可能ですが、倒すのが楽な地脈で消費していった方がいいと思います。
樹脂表示の右側の+ボタンから回復が行えます。1回目は50原石ですが回復するごとに消費量が増えていき上限は6回です。(50→100→100→150→200→200)
キャサリンから受け取れる冒険ランク報酬の12・14・16・18に回復アイテムがあるので、時間があれば消費しましょう。
デイリー更新は5時。樹脂回復は8分で1。
こんな感じで消費しましょう。
敵がバリアを張っている場合は違う属性(弱点属性が最適)で攻撃すると破壊しやすいです。
氷と雷を当てて反応を起こすと敵の物理耐性がダウンします。
キャラクター強化
ガチャで星5キャラが入手できた場合はそれを使用しましょう。
確実に入手できるキャラだとシールドと回復を持っているノエル(初心者ガチャで確定)が使いやすいです。
大きな盾を持っているキャラは攻撃が防がれますが、アンバーで盾に火をつけると攻撃が通りやすくなります。
使用するキャラはクエストなどで入手できた経験値アイテムを使って20レベルまで上げていきましょう。上限突破を行えば40まで上げられます。
レベル上限突破素材の宝石はこのnpcで交換できます。どこかのクエストで入手できるので、交換しなくても持っているかもしれません。
ヴァルベリーは北東に生えてます。
武器や聖遺物はとりあえずレアリティが高めで攻撃力が上がるものを優先して装備するといいです。
この二つにもレベル要素があるので、火力不足を感じたら強化しましょう。
ノエルでクールタイムがある元素スキルを使用したあと通常攻撃を連打するだけでも大体倒せます(ある程度回避しないと倒される)。
小さいアイコンの元素爆発はゲージが溜まったら使用しましょう。
全体的にキャラレベルを上げていればキャラクターをころころ切り替えて元素スキルや元素爆発を使用し、元素反応を起こしたほうが早く倒せます。
冒険ランクを上げる方法
- 魔神任務・世界任務(ランダム任務は対象外)
- デイリー任務
- 樹脂消費
- 宝箱開封
- ワープポイント開放
- 風(岩)神の瞳を七天神像に奉納
- 一部秘境(ダンジョン)の初回クリア
いろいろありますがメイン任務を進めていくのが分かりやすいです。
原石(無償石)で樹脂回復を行えますが、それ以外の経験値入手手段が多いのでガチャに使っても問題ありません。短い日数でクリアしたい場合は樹脂回復がいいと思います。
プレイ記録
日数 | 冒険ランク |
1 | 12 |
2 | 18 |
3 | 20 |
1日目
12まで3時間くらいでした。
スマホアクションに慣れていない人には大変かもしれません。
任務をどんどん先に進めていけば短い日数でクリア可能なので、面白ければたくさんプレイしましょう。
ワープポイントの開放をしつつ宝箱を拾っていくだけでもランクは上げられます。
2日目
3時間ほどプレイして18まで上がりました。
やったことは魔神任務・リサの伝説任務・南の街リーユエ(クエストにある)までのワープポイント開放や宝箱ギミック開封・秘境の初回クリア・デイリー任務・樹脂消費などです。
6まで瞳の奉納も行いました。
3日目
魔神任務を神像開放あたりまで進め、デイリーと地脈の花を達成してクリアできました。
プレイ時間は1時間ほど。
この後少し進めると龍とのボス戦になるので、ほかのところで経験値を稼いだ方が楽かもしれません。
プレイ感想
オート機能などがないので大変ですが、オープンワールドのゲームをプレイしたい人におすすめです。
案件達成までのゲームの難易度もそれほど高くはないので、ある程度レベルを上げていれば簡単にクリアできました。
コメント